☆9月☆
あん
ドリアン助川/著 幻冬舎
線路沿いから一本路地を抜けたところにある
小さなどら焼き店。
バイトの求人を見てやってきたのは70歳を過ぎた
手の不自由な女性・徳江。
徳江のつくる「あん」においしさに驚き、
女を雇うと店は繁盛し始めるのだが・・・
第二音楽室
佐藤多佳子/著 文藝春秋
あれはなんだったんだろうね?
ヘンな夢でも見ていたみたい・・・
たった一つだけ屋上にある教室、第二音楽室。
鼓笛隊試験の落ちこぼれ。ピアニカ隊の6人はみんなと離れ、
第二音楽室の自主練がきまりだった。
小さなあぶれ者たちが過ごした「イカれた最高のパーティー」
あの場所で飲んだカフェオレは、特別な味がした。
*書名をクリックすると「カーリル」のページが開きます。
【特集 秋】おすすめ本 中学生向け 2020.9.pdf
☆7月☆
「モンタギューおじさんの怖い話」
クリス・プリーストリー/著 理論社
怖い話が聞きたい一心で、森はずれのモンタギューおじさんの屋敷に通うエドガー少年。おじさんが語る9つのお話とは?そして最後に語られる「おじさんの物語」とは…?怖い話が聞きたい一心で、森はずれのモンタギューおじさんの屋敷に通うエドガー少年。おじさんが語る9つのお話とは?そして最後に語られる「おじさんの物語」とは…?
「グースバンプス(世界がふるえた怖い話) 」
R.L.スタイン/著 岩崎書店
〈グースバンプス〉とは「鳥肌」のことで、鳥肌がたつような恐怖小説との意味。全10巻。どの巻も一話完結で、それぞれ幽霊、怪物、異世界など、鳥肌もののこわーい世界へご案内!
*書名をクリックすると「カーリル」のページが開きます。
【怖い話】おすすめ本 中学生向け 2020.7①.pdf
☆6月☆
「小説言の葉の庭」 新海誠/著 KADOKAWA
「また会うかもね。もしかしたら。雨が降ったら…」靴職人を志す 15 歳の高校生タカオは、雨が降るといつも学校をさぼって公園で靴のスケッチに熱中していた。そんなある日、彼は 27 歳のユキノと出会い、雨の日だけの再会を繰り返しながら少しずつ打ち解けていく。迷いながらも前に進もうとする 2 人は、どこへ足を踏み出すのか…劇場アニメーション『言の葉の庭』を、監督自ら小説化。アニメにはなかった人物やエピソードも。
「死神の精度」 伊坂幸太郎/著 文藝春秋
音楽好きの“死神”千葉は、強烈な雨男で彼が人間界に現れる時はいつも雨。 彼の仕事は、7 日後に死ぬ予定の人間に近づき、『実行=死』か『見送り=生かす』を判定すること。ある時、判定を下す 7 日目にターゲットに思いがけない運命が訪れ…クールでどこか奇妙な“死神”千葉が出会う 6 つの人生の物語。CD ショップに入りびたり、名字が町や市の名前で、受け答えが微妙にずれていて、素手で他人に触ろうとしない---そんな人物が身近に現れたら、それは“死神”かもしれない…
*書名をクリックすると「カーリル」のページが開きます。
【雨】中学年おすすめの本2020.6.pdf
☆5月☆
「探偵ガリレオ」 東野圭吾/著 文芸春秋
突然燃え上がった若者の頭、池に浮かんだデスマスク、幽体離脱した少年…
説明のつかない難事件が起こった時、捜査一課の刑事が訪れるのは?
「帝都大学理工学部物理学科助教授・湯川学」
彼の知識と頭脳で、常識を超えた謎に迫って行く!
テレビドラマ・映画にもなった“ガリレオシリーズ”の記念すべき第 1 作。
「十角館の殺人」 綾辻行人/著 講談社
十角形の奇妙な館が建つ孤島、角島を大学ミステリー研の 7 人が訪れた。
館を建てた建築家は、半年前、全焼した自宅から家族と共に他殺体で発見された。
そんな島の、唯一残る「十角館」と呼ばれる建物で、彼らは1 週間すごそうとしていた。が、やがてメンバーが一人、また一人殺されていき…
ミステリー史上最大級・驚愕の結末が待ち受ける!
「チア男子!!」 朝井リョウ/著 集英社
人を応援することで主役になれる唯一のスポーツ、チア。
ケガをきっかけに柔道を辞めた大学 1 年生の晴希、幼馴染の一馬、巨漢のトンなど…
超個性的なメンバーが集まり、大学チアリーディング界初の“男子のみ”のチームを結成した!
学園祭での初舞台、さらには全国選手権を目指すが…
作者の母校に実在する男子チアチーム[SHOCKERS]をモデルに書かれ、映画化も。笑って泣ける青春小説!
「三匹のおっさん」 有川浩/著 新潮社
『還暦ぐらいでジジイの箱に蹴りこまれてたまるか!』
定年を迎えて一念発起したかつての“悪ガキ 3 人組”剣道の達人キヨ・柔道の達人シゲ・機械いじりの達人頭脳派ノリ。
自警団を結成し、ご近所に潜む悪を成敗!その活躍はやがてキヨの息子夫婦や孫、ノリの愛娘にも影響を与えてゆき…
おっさんたちの活躍でスカッと爽快まちがいなし‼
*書名をクリックすると「カーリル」のページが開きます。
おすすめ本 中学生向け vol. 2.pdf
(【痛快・爽快特集)
おすすめ本 中学生向け vol. 3.pdf
☆4月☆
*書名をクリックすると「カーリル」のページが開きます。
「まなの本棚」 芦田愛菜/著 小学館
「本との出逢いは人との出逢いと同じ」年間100冊以上も読み、本について語りだしたら止まらない芦田愛菜さんが”秘密の約100冊”を紹介した本。
小さなころから読んできた本の、とっておきを教えてくれます。
芦田愛菜さんもおすすめの本(「まなの本棚」より)
「天と地の方程式シリーズ」 富安陽子・五十嵐大介/著 講談社
「夜のピクニック」 恩田陸/著 新潮社
「都会のトム&ソーヤシリーズ」 はやみねかおる・にしけいこ/著 講談社
「西の魔女が死んだ」 梨木香歩/著 新潮社
「こども六法」山崎聡一郎/著 弘文堂
自分をまもるために。そして、自分を強くするためにぜひ読んでほしい1冊。
お知らせ
青空文庫はボランティアの方のご尽力によって運営されるインターネット上の電子図書館で、近代の文芸作品など様々な電子書籍が収録されています。
青空文庫を閲覧することのできるスマホアプリも多数配信されています。ご自分のパソコンから、スマホから、読書を楽しんでみませんか。
青空文庫 アクセスランキング
子どもの学び応援サイト
文部科学省
子供たちの「知りたい!」 「やってみたい!」を応援(おうえん)するサイトです。 あなたの好きなことはなんですか? ぜひ、さがしてみてください 。
情報モラル学習サイト
~スマホ・タブレットやネットを上手に活用できるかな?~
情報モラルとは、情報社会の中で上手に生きていくために必要な考え方や態度のことです。
学校図書館とNIE
「何を知っているか」だけでなく、「何ができるようになるか」。これからの時代を生きる子供たちは、知識を活用し、課題を解決する力が求められます。そのために、社会のさまざまな出来事が学校での学びとどのようにつながるのかを理解することが欠かせません。そこで、新聞の出番です。
学びを深め、子供たちの可能性を引き出すためには、新聞のある環境作りが大切です。学校図書館もその一つ。2020年度から順次実施される新学習指導要領は、「主体的・対話的で深い学び」を実現する場として学校図書館の活用推進を掲げており、その役割に注目が集まっています。
青空文庫
青空文庫は、誰にでもアクセスできる自由な電子本を、図書館のようにインターネット上に集めようとする活動です。
著作権の消滅した作品と、「自由に読んでもらってかまわない」とされたものを、縦組みを意識した統一した形式でまとめてあります。
いろいろな方が開発してくれた青空文庫対応の表示ソフトを利用すれば、本のページをめくるように、作品を読んでいけます。
多くの人に、快適に作品を味わい、自由にファイルを使ってもらうことは、この場を整えている私たちの願いです。
どうか青空文庫を、活用してください。(ホームページより引用)
カウンタ
9
6
9
9
4
QRコード
携帯のバーコードリーダー機能で読み取ってご覧ください