野田市学校図書館こみゅ
 

子どもの学び応援サイト

文部科学省

たのしくまなび隊
子供たちの「知りたい!」 「やってみたい!」を応援(おうえん)するサイトです。 あなたの好きなことはなんですか? ぜひ、さがしてみてください 。

情報モラル学習サイト

~スマホ・タブレットやネットを上手に活用できるかな?~

情報モラルとは、情報社会上手きていくために必要態度のことです。

学校図書館とNIE

「何を知っているか」だけでなく、「何ができるようになるか」。これからの時代を生きる子供たちは、知識を活用し、課題を解決する力が求められます。そのために、社会のさまざまな出来事が学校での学びとどのようにつながるのかを理解することが欠かせません。そこで、新聞の出番です。

 学びを深め、子供たちの可能性を引き出すためには、新聞のある環境作りが大切です。学校図書館もその一つ。2020年度から順次実施される新学習指導要領は、「主体的・対話的で深い学び」を実現する場として学校図書館の活用推進を掲げており、その役割に注目が集まっています。

青空文庫
 青空文庫
青空文庫は、誰にでもアクセスできる自由な電子本を、図書館のようにインターネット上に集めようとする活動です。
 著作権の消滅した作品と、「自由に読んでもらってかまわない」とされたものを、縦組みを意識した統一した形式でまとめてあります。
 いろいろな方が開発してくれた青空文庫対応の表示ソフトを利用すれば、本のページをめくるように、作品を読んでいけます。
 多くの人に、快適に作品を味わい、自由にファイルを使ってもらうことは、この場を整えている私たちの願いです。
 どうか青空文庫を、活用してください。(ホームページより引用)

 

カウンタ

COUNTER83393

QRコード

携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で読み取ってご覧ください
 

先生方におすすめの本


学校の先生方にお
  学校の先生方におすすめのICT関連本を集めました。
    気になる本の表紙絵にマウスをあわせてクリックしてみてください。
    本のくわしい情報が、表示されます。
  なお、全て野田市内で所蔵している本です。
  読んでみたい方は、市内の各図書館にお問い合わせください。

  「コンピュータ教育」に関する本を野田市立図書館のホームページで検索します。
      ↑ こちらの文字をクリックしてください。
  未所蔵と表示されている本は、県立図書館で所蔵している本です。
  詳細は、図書館でお尋ねください。

  野田市立興風図書館   04-7123-7611
  野田市立南図書館    04-7125-7981
  野田市立北図書館    04-7129-8811
  野田市立せきやど図書館 04-7198-4946
 

おすすめの本①

GIGAスクール時代の学びのデザイン
 樋口 綾香/著
 東洋館出版社

目次

はじめに
第1章 ICT活用を考える
   1 ICT活用には、授業観・教師間のアップデートが不可欠 
        1 学び方を選択できる学習環境をつくれているか 
        2「学びの場」の変容
   2 ICT活用で何が変わる?
   3 授業をどう変えるか 
        1「主体的に学び方を選択し、自ら学ぶ子」の姿 
        2 知識・技能を「つなぐ意識」をもつ 
        3 ICTを活用する教師の意図と子どものつなぐ力の育成
   4 情報活用能力とは何か 
        1 情報活用能力の育成 
        2 情報活用能力を支える情報活用スキル 
        3 ICT活用の1年間の見通し 
        4 情報リテラシー・情報モラルの重要性
   5 情報活用能力を育てる授業 各学年の実践事例 
        1年生 
        2年生 
        3年生 
        4年生 
        5年生 
        6年生
第2章 GIGAスクール時代の学びのデザイン
   1「ICTを効果的に活用する」授業づくりの視点
   2 発問によって見方・考え方を働かせる 
        発問タイプ①拡散型発問
      発問タイプ②整理型発問 
        発問タイプ③深化型発問 
        発問タイプ④振り返り型発問
   3 学習形態 
        1 一斉学習 
        2 グループ学習 
        3 個別学習
   4 学習形態をどうデザインするか 
        1 学習形態のデザインの考え方 
        2 授業の実際 
        ① 鳥のくちばしクイズをつくろう(「くちばし」光村1上) 
        ② ミニトマトの観察記録文を書こう(「かんさつ名人になろう」光村2上) 
        ③ 自分とくらべて感想文を書こう(「わたしはおねえさん」光村2下) 
        ④ 生活の中で読もう(「ポスターを読もう」光村2下) 
        ⑤ 科学読み物を紹介し合おう(「ありの行列」光村3上) 
        ⑥ 興味をもったところを中心に要約して紹介しよう(「ウナギのなぞを追って」光村4下) 
        ⑦ 登場人物の変化を中心に読み、物語を紹介しよう(「プラタナスの木」光村4下) 
        ⑧ 伝記を読み、人物の生き方を紹介しよう(「やなせたかし」光村5) 
        ⑨ 続き話を創作しよう(「大造じいさんとガン」光村5) 
        ⑩ 表現の工夫をとらえて読み、それを生かして書こう(「『鳥獣戯画』を読む」光村6)
おわりに
参考文献一覧

 

おすすめの本②

ー教師のこんなことしたい! を実現できるー ICT"超かんたん"スキル
 和田 誠/[ほか]著
 時事通信社

目次

●まずはここから! 超入門スキル
1 オンラインでデジタルプリントを受け渡しする「提出箱」
2 子どもたちの意見をクラス全体で共有する「提出箱の回答共有」
3 子どもの意見が一瞬でわかる「赤青カードで意思表示」
4 昨年度までの教材を再利用すればOK! 子どもが飛びつく「超かんたん教材デジタル化」
●授業の導入で子どもの集中力を高めたい!
5 子どもの興味や理解を一瞬で把握する「いきなりアンケート」
6 前時の授業の振り返りが超盛り上がる! 「チームで振り返りテスト」
7 子どもたちに一瞬で支持が伝わる「魔法の言葉」
●協働的な学びを実現したい!
8 みんなで意見を書いて貼って分類する「デジタル付箋」
9 みんなで同時並行で書いていく「デジタル壁新聞づくり」
10 全員に役割がある! 「共同編集でレポート作成」
11 紙の成果物を写真に撮ってスライドに貼るだけ!「即席デジタル・プレゼン」●子どもの表現力を高めたい!
12 発表がめちゃくちゃ盛り上がる「BGM付きプレゼン」
13 驚くほど子どもが熱中して繰り返す「音読録音カード」
14 「書く」が苦手でも大丈夫「音声でテキスト入力」
●子どもの質問にとことん答えたい!
15 「先生、分かりません」がなくなる! 「実技のお手本ムービー作戦」
16 教師は質問を受けるだけ! 「かんたん反転授業」
17 分からないことをいつでも先生に聞ける「エブリタイム質問箱」
●もっと授業を盛り上げたい!
18 ひたすら楽しい「早押しクイズ」
19 子どもが笑顔で課題に取り組むようになる「おもしろタイマー」
20 本物を見て事前学習を深める「GoogleEarthでバーチャルツアー」
21 子どもがびっくり! 「AIテキスト要約」
22 写真をなぞるだけ「かんたんスケッチ」
●よりよい学級経営を実現したい!
23 オンライン&リアルのハイブリットで実現! 「全員参加型の学級会」
24 写真&動画も付けられる! 「デジタル学級便り」
25 子どもも保護者も安全・安心に見られる「クラスサイトづくり(by子どもたち)」
●校務を効率化したい!
26 一瞬で子どもたちの成績分析ができる「オンライン小テスト」
27 資料の束と「打ち直し」から解放される「プリントのデジタル保存」
28 引継ぎはボタン1つでOK「ドライブ共有」
29 職員室がひたすらハッピーになる「時短ペーパレス職朝・職会」"


 

おすすめの本③

創造性を育む「1人1台端末」活用授業
 佐和 伸明/監修,柏市立手賀東小学校/編,柏市立大津ケ丘第一小学校/編
 小学館

目次

はじめに…………4
総論…………6
1年(生活)「おしえてあげる!キラキラ1年生」…………12
1年(生活×国語)「シャボンだま大さくせん」…………17
2年(生活)「ザリガニ釣り大作戦」…………22
2年(学活×音楽)「私たちの歯磨きソングをつくろう」…………26
3年(社会×総合)「いちご園のおいしさの秘密を伝えよう」…………31
3年(国語×総合)「オリジナル絵文字で伝えよう」…………36
3年(社会×総合)「こちら大津一小宣伝部です!」…………41
4年(国語×総合)「『ごんぎつね』の挿し絵を動かそう!」…………46
4年(国語×総合)「オリジナル落語をつくろう」…………51
5年(外国語×総合)「ALTにサプライズでTシャツをプレゼントしよう」…………55
5年(国語×総合)「CMで伝えよう!手賀東小学区の魅力」…………60
5年(総合×社会×家庭)「日本の食料生産を救え!かぶペロリンピック大作戦!」…………65
6年(総合)「自分たちで修学旅行のプランを立てよう」…………70
6年(外国語×総合)「日光のよさを英語で伝えよう」…………75
6年(体育×国語)「ボッチャの楽しさを知り、みんなに紹介しよう」…………80
6年(総合×音楽×図工)「大津ケ丘デジタル花火大会を開催しよう」…………84
特別支援(総合)「おすすめの動画を紹介しよう!」…………89
おわりに…………94