野田市学校図書館こみゅ
 

子どもの学び応援サイト

文部科学省

子供のまなび応援サイト

子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
このコーナーではスポーツ庁長官、文化庁長官をはじめとした方々のおすすめする本や、読書関係団体等の取組などをご紹介します。

学校図書館とNIE

「何を知っているか」だけでなく、「何ができるようになるか」。これからの時代を生きる子供たちは、知識を活用し、課題を解決する力が求められます。そのために、社会のさまざまな出来事が学校での学びとどのようにつながるのかを理解することが欠かせません。そこで、新聞の出番です。

 学びを深め、子供たちの可能性を引き出すためには、新聞のある環境作りが大切です。学校図書館もその一つ。2020年度から順次実施される新学習指導要領は、「主体的・対話的で深い学び」を実現する場として学校図書館の活用推進を掲げており、その役割に注目が集まっています。

青空文庫
 青空文庫
青空文庫は、誰にでもアクセスできる自由な電子本を、図書館のようにインターネット上に集めようとする活動です。
 著作権の消滅した作品と、「自由に読んでもらってかまわない」とされたものを、縦組みを意識した統一した形式でまとめてあります。
 いろいろな方が開発してくれた青空文庫対応の表示ソフトを利用すれば、本のページをめくるように、作品を読んでいけます。
 多くの人に、快適に作品を味わい、自由にファイルを使ってもらうことは、この場を整えている私たちの願いです。
 どうか青空文庫を、活用してください。(ホームページより引用)

 

カウンタ

COUNTER53068

QRコード

携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で読み取ってご覧ください
 

学校の先生方へ

学校の先生方へ

千葉県立図書館では、学校図書館向けに調べ学習のための資料提供やレファレンスサービスなどを行っています。 県内の市町村立図書館と連携して、学校図書館の運営上のご相談にもお応えしています。

また、こどものページでは、調べもののリンク学習件名での検索本のリストなど、授業で役立つ情報も掲載しております。

 

お知らせ(千葉県の「食」)

千葉県の「食」(「ちばの食育」月間)

#ちばの食

 食育は、千葉県では6月と11月を「ちばの食育」月間と定めて様々な取組を行っています。西部図書館では、千葉県になじみ深い食材・食品に注目し、「食」について理解を深めるための図書や絵本の紹介をはじめ、関係機関・団体のホームページなどへのリンクをまとめたページを作成しました。(※11月不定期更新)


 

千葉県のおすすめの本

   千葉県内の図書館司書が、子どもたちやご家族の方にぜひおすすめしたい本と
   して選んだものです。家庭で過ごすひととき、お子さんと一緒に本を読んでみ
   ませんか?

   お子さんとの絆を深める大切な時間となり、保護者の皆様も読書の楽しさを改

   めて発見できるのではないでしょうか。

   (千葉県教育庁教育振興部生涯学習課/千葉県公共図書館協会)

  • 県民の本棚(PDF)

    〔小中学生から読める本〕「県民の本棚~であい、ふれあい『ちばの本』~」

    54冊を保護者、先生方の参考となるよう、「ものがたり」、「南総里見八犬伝」、「医療」、「成田空港」、「昔話」、「伊能忠敬」、「ドン・ロドリゴ」、「ひと」、「いきもの・自然」、「くらし」、「地理・歴史」の11テーマに分けて、紹介しています。(千葉県立図書館より)

 

お知らせ(ツイッター)

千葉県立中央図書館、千葉県立西部図書館及び千葉県立東部図書館では、利用案内やイベント、本の紹介などの情報をお伝えするため、公式Twitterを始めました。詳しくはアカウントポリシーをご覧ください。

千葉県立図書館のツイート
千葉県立図書館ツイッターアカウントポリシー